企業と人を「つなぐ」SI事例サイト

高校の授業を通じて地域の情報を発信
授業を通じて情報発信。ITを身近なものに

岩手県立遠野緑峰高等学校では、年々入学者が減っており、定員割れを起こしている状況だった。同校は、なんとか若者を県内に留めたいと考えており、株式会社ぴーぷるはそのための施策として「高校魅力化事業」を提案、立ち上げることとなった。
同校には、生産技術科と情報処理科の2つの科があり、生産技術科では「農業」と「家庭」の分野、情報処理科では「商業」の分野を学んでいる。そこで施策としては、単なる農商連携と商品開発ではなく、生徒たちが情報発信を行ない、商品を「ただ作る」のではなく「売れるようにする」こと。さらには、自分たちの住む遠野市の「魅力を発信する」ことを目指し、進めることとなった。

生徒たちが考え、発信、販売を経験

対象となった情報処理科の生徒たちには、同校の生産技術を背景に、1から調査して企画、さらに実際に自分たちで制作をする課程を踏みながら、どのような発信をすれば消費者に届くか、そのためにはどんな写真、言葉で訴求していくのか、商品開発から販売のフローを経験してもらうことができた。ここで開発した商品は、販売という形ではなく、SNSによる効果測定を行い、全国・全世界への情報発信される過程を経験することができた。また2019年1月28日に開催された遠野市民センターにて、本プロジェクトの発表会を行い、訪問者と直接触れ合うリアルな場と、インターネット上でのPRの仕方、ユーザーの反応の違いなどを体感し、平成30年度の施策を終了した。

生徒たちからは「1からモノを作ることの大変さを学びました」、「情報発信をするためには、自分たち自身が遠野の魅力を理解しないといけないと感じました」、「海外向けのウェブサイトの制作やSNSによる発信をもっと行っていきたいです」といった、非常に前向きな感想をが多かった。
同社によれば、今回の授業を通して、社会に出ていく前の生徒たちが、情報発信の重要性やそのために必要なフローを経験して、学びを得てくれたことを何よりも嬉しく感じたという。2019年度も同社の特別講義の開講を予定しており、同校の先生たちとの打ち合わせも最終調整を行っているとのこと。2018年度の振り返りをもとに、より生徒たちの学びに繋がり、高校、地域の魅力発信につながるような授業を目指しているという。

<本授業に参加した生徒が自作したCM>
早池峰菜CM
琴畑かぶ
王林

株式会社ぴーぷる 
入社4年目
O.T 氏

文系大学を卒業後、株式会社ぴーぷる 盛岡事業所に入社。岩手県内の各自治体様、大学様、企業様とともに、地域の情報発信や課題解決をテーマに、モバイルアプリケーションの開発やシステムの構築を行っている。

高校の授業を通じて地域の情報を発信

企画

実行

カリキュラム 授業回数:全20 回
       インプット(5 回):情報発信、SNS のメリット/デメリット
       アウトプット(8 回):企画発表、動画制作、SNS 投稿、計画
       販売(3 回):文化祭、道の駅での販売
       まとめ、発表(4 回):振り返り/効果分析と、市民会館での中学生、市役所向けの発表
株式会社ぴーぷる
企業名

株式会社ぴーぷる

所在地

110-0014 東京都台東区北上野2-18-4 ユニゾ北上野二丁目ビル

営業時間

9:00-18:00

設立

平成元年9月14日

事業内容

ITコンサルティング
システム開発
Webサイト構築・運営
インフラトータルサポート
アウトソーシング事業(SES)

資本金

13,000,000円

免許

労働者派遣事業  許可番号 派 13-303972
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-303503

システム開発のご質問は
でも
お気軽にご相談ください
Falcon運営チームの専門担当が無料でご相談にお乗りします

このサイトはアクロホールディングスが運営しています。
年間約2万人月の実績で得られた経験を元に、課題のヒアリング・システムの企画、相見積の取得、
見積内容の精査、プロジェクトのマネジメントまでご支援しています。
お問い合わせはこちらのメールフォーム、または下記電話番号まで。

同じトピックを持つ記事
2019-01-23
性能改善, 教育, ポータルサイト, 大学
2019-07-04
業務改善, 性能改善, 教育, 保育
2019-11-26
性能改善, 教育, 大学, リプレイス
2020-01-27
官公庁・自治体, 地方創生, SNS
2022-10-13
外部連携, SNS, IoT, オフショア, LINE, 不動産業
2022-10-13
業務改善, 教育, オフショア
2022-10-13
業務改善, 教育, オフショア