ITソリューション事例サイト

第13回:初めての人でも安心!テンプレート機能を活用しよう!

初めての人でも安心!テンプレート機能を活用しよう!

前回の記事で紹介をした展示会出展の際に、
ブースに来ていただいた方に、実際の画面を見てもらいながら使い方の説明をしていると、
テンプレートの種類の多さに驚く方がたくさんいらっしゃいました。

ノーコード・ローコード開発ツールと聞いても、
エンジニアではない方からすると、アプリ制作なんてしたことないし、
自由に作れると言われても、白紙の状態から作るなんて出来ないのではと思う人が多いですが、
Pleasanterでは様々な業務に合わせたテンプレートが約200種類あり、簡単にアプリ作成が可能です。

テンプレートの種類

テンプレートの大項目としては「プロジェクト」「営業」「顧客・サービス」「店舗・販売」「マーケティング」
「情報システム」「経営企画」「人事・総務」「教育・人材開発」「商品一覧」などがあります。

この大項目の下にさらに細分化された業務のテンプレートが準備されています。
その中からいくつか抜粋をして紹介をいたします。

◆プロジェクト
◆営業
◆顧客・サービス
◆人事・総務

これらの中からアプリを作成したい業務の項目を選ぶと、先ほどの画像の右側のように選んだ項目のテンプレートが表示されますので、そのまま作成をして利用をしてもいいですし、追加したい・削除したい項目があれば編集をすることも出来ます。

まとめ

このテンプレート機能を活用すれば、出来上がっているものを編集して、
自社の業務内容に合わせたフォーマットに作り替えが出来るので、初めての人でも簡単にアプリ作成が可能です。
どんな項目のテンプレートがあるのか気になる方、実際のアプリの作り方の流れを見てみたい方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください。

システム開発のご質問は
でも
お気軽にご相談ください
Falcon運営チームの専門担当が無料でご相談にお乗りします

このサイトはアクロホールディングスが運営しています。
年間約2万人月の実績で得られた経験を元に、課題のヒアリング・システムの企画、相見積の取得、
見積内容の精査、プロジェクトのマネジメントまでご支援しています。
お問い合わせはこちらのメールフォーム、または下記電話番号まで。

同じキーワードを持つ記事