社会制度が変化していく中、業務システムもまた、その変化に柔軟に対応できる仕組みが求められている。食品保険協会では、長年にわたり旧来の制度とシステムを維持し続けてきたが、制度の煩雑化や新たなニーズに対応しきれない状況に直面。制度そのものの見直しと並行して、ITシステムの刷新にも着手する決断を下した。
そのプロジェクトのパートナーとして選ばれたのが、株式会社イーエフアイだ。
当初から制度変更の方向性やシステムへの大まかな要望は共有されていたものの、肝心の詳細仕様は不明瞭な部分も多かった。そこで同社は複数名のチームをクライアント先にて直接要件の確認、既存システムの調査を行った。10年以上前に構築された旧システムの内部構造をひも解きつつ、現場の声を丁寧に拾い上げていった。
対面で細かく打ち合わせを重ねることで、曖昧だった要件や潜在的なニーズが徐々に明確化。認識のずれも解消された。開発に使うプログラミング言語の見直しも含めて、ゼロベースで設計が進められた。要件定義後も、週1回の定例会を通じて両者の認識合わせや仕様のブラッシュアップを継続。小さなズレや抜け漏れも見逃さず、堅実なプロジェクト進行がなされた。
新システム導入にあたっては、現場を第一優先に考え、旧システムと新システムの並行稼働を実施。運用中の段階でスムーズに切り替えができるよう、自動で切り替える仕組みも組み込んだ。現場を第一に考えたアプローチにより、新システムの導入は混乱なく完了したという。
フェーズに合わせてクライアントと同社で担当を分けることで、作業効率化にもつながり、最低限のコストで開発を行うことができた。特にクライアントからは、仕様の未確定部分が多く、その調整から対応してもらえたことが助かったと好評だったようだ。今後も利用するユーザー目線でのシステム開発と、円滑なコミュニケーション、レスポンスの早さを意識していきたいとのこと。
プロジェクトを通じて特徴的だったのは、各フェーズで役割を明確に分担し、クライアントと開発側が一体となって進めていったことだ。仕様が固まりきらない段階でも柔軟に対応し、手戻りの少ない進行を実現。結果として、限られた予算内で最大限の成果を出すことができた。
特にクライアントからは「仕様が未確定の状態でも、粘り強く付き合ってくれたことが非常にありがたかった」と高い評価の声が寄せられている。
「これからも、利用者の目線を大切にしながら、丁寧で迅速なコミュニケーションを大切にした開発を続けていきたい」と、同社担当者は語っていた。
2008年1月に株式会社イーエフアイに入社、テスター要員として開発キャリアをスタート。医療系、製造系などの業務系の現場にて開発経験を積み、2013年から自社の受託案件業務を実施。測定器やアミューズメント、フィルムメーカー、スポーツクラブ、リース企業、電子部品メーカーなどの様々な業界案件を担当している。
企画・要件定義
基本設計
詳細設計
実装
テスト
言語 | 管理ツール:VB6.0 / WEBサイト:Java、HTML、CSS、JavaScript / 帳票ツール:SVF |
---|---|
F/W | Spring(Java) |
DB | Oracle11g |
2023-12-07
105-0012 東京都港区芝大門2-2-6 大門長橋ビル 3F
2006年10月19日
システム開発・構築・運用まで幅広く対応。
言語としては主にC#、.NET、PHP、Java、VB.NETを得意としてます。
これら以外の言語でも柔軟に対応させていただきます。
WEB中心の業務系システム、サポートとしてCMS(WordPress)の経験あり。
8,500,000円
ISO/IEC 27001:2013
JIS Q 27001:2014
認証登録番号: JP10/080127
このサイトはアクロホールディングスが運営しています。
年間約2万人月の実績で得られた経験を元に、課題のヒアリング・システムの企画、相見積の取得、
見積内容の精査、プロジェクトのマネジメントまでご支援しています。
お問い合わせはこちらのメールフォーム、または下記電話番号まで。