今回のクライアントは半導体メーカー。クライアントの基幹システム刷新に伴い、物流部門にも大規模なシステム改修が求められていた。対象となったのは、既に稼働していた倉庫管理システム(WMS)の入出荷機能を中心とした部分。さらに、ファイル情報のインターフェース変更や、新たな基幹システムに対応するための機能追加も必要となり、豊富な物流システムの知見を持つ株式会社ワイズが開発を担当することとなった。
今回のプロジェクトは、当初WMSを開発した別会社の仕様を把握するところからスタートした。現行システムの解析を進めながら、新しい基幹システムに合わせて求められる機能を一つひとつ洗い出していったという。
プロジェクトの中心に置かれたのは、すべて基幹システムを基準に仕様を定めること。しかし、基幹システム側の仕様が詳細まで共有されない中、想定される複数のケースを挙げて仕様確認を重ね、要件をまとめていった。
開発中には、基幹システム側のデータ仕様との違いや、想定外のケースが発生することもあったが、その都度ユーザーと細かくすり合わせを行いながら、柔軟に要件を調整。堅実なプロジェクトマネジメントで着実に工程を進めていった。
さらに今回の改修では、現場作業者の理解と納得を得るため、特別に説明会も開催。上層部と現場作業者の間に存在していたギャップを埋めるため、新機能や操作変更点を直接説明し、不安の解消とスムーズな移行を図った。この地道な取り組みが功を奏し、改修後も現場は大きな混乱なく新システムを運用できているという。
調査から開発、納品に至るまで、大きなトラブルを起こすことなくプロジェクトを完遂した株式会社ワイズ。現場を理解し、ユーザー目線に立った柔軟な対応力が、今回もプロジェクト成功の鍵となった。
情報システムの専門学校卒業後、別会社で半年営業として勤務。当初のシステム課配属予定と実務に差があり開発の仕事がしたかったため転職。現在のワイズの面接の際に、会長が専門学校時代の先生と知り合いだったのに縁を感じ入社に至る。2年程度運用保守を経験しインフラの知識がついたので、開発にシフトしたいと希望し、SES出向。さらに知識を蓄えて、受託開発の立ち上げメンバーとなる。
企画・要件定義
基本設計
詳細設計
実装
テスト
運用・保守
開発規模 | 2人月 |
---|---|
言語 | C#, HTML, CSS, Javascript |
OS | Windows Server 2016 |
DB | SQLServer 2016 |
F/W | .NET Core 2.2 |
Server |
2023-12-08
115-0045 東京都北区赤羽2-51-3 NS3ビル 2F
9:00-17:30
1990年11月27日
情報処理システムの構築に関するコンサルタント業務
コンピュータソフトウェアの企画、開発、運用、保守に関する業務
インターネットに関するサービス業務
ソフトウェアパッケージの開発、販売
情報処理サービスに関する技術支援
富士通オープンカレッジ経営
10,000,000円
91名
プライバシーマーク 許諾請番号 第10823663(04)号
労働者派遣事業 厚生労働大臣許可 派13-3
このサイトはアクロホールディングスが運営しています。
年間約2万人月の実績で得られた経験を元に、課題のヒアリング・システムの企画、相見積の取得、
見積内容の精査、プロジェクトのマネジメントまでご支援しています。
お問い合わせはこちらのメールフォーム、または下記電話番号まで。